東日本大震災 免震装置が威力を発揮 |
|||||||
![]() |
|||||||
2011 年3 月11 日に発生した「東日本大震災」。マグニチュード9.0の地震が発生した際に、OKABE 免震システムをご採用頂いている住宅はどんな動きをしたのか? 免震層に設置した「けがき針」の軌跡と、振動解析の結果の比較を行いました。 |
|||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||
解析モデル |
|||||||
千葉県八千代市A邸には、大地震が起こった際に建物の動きを記録するために上記写真の様な「けがき板」を設置していました。 |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
建物の軌跡 |
|||||||
![]() |
|||||||
OKABE免震システムの免震効果について |
|||||||
さらに、防災科学技術研究所の強震観測施設(千葉県白井市)にて測定された地震波にて、千葉県八千代市A邸に免震装置が施工されていた場合と施工されてなかった場合の違いを解析しました。 実大実験で確認していた通り、実際の地震でも建物の揺れを1/5程度に低減したことを確認しました。 |
|||||||
![]() |
|||||||
お客様の声 |
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
|
免震|制震|耐震|地震|制震|注文|注文住宅|木造|木造住宅|災害|戸建|戸建設計|地震戸建|リフォーム|建て替え|新築